投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

米国、イランの核施設を攻撃

  ・イランへの攻撃判断は二週間以内とトランプ大統領は明言していたが、相反して攻撃命令を下した。 中東紛争に仲介者である米国が当事者になってしまった。 (脇役が主演に)マーケットへのインパクト大。 有事のドル買いが米国が当事者になったことで為替はどうなるのだろう。 原油が高騰すると、米国金利は上昇するのか。 ・ただでさえトランプ大統領の関税措置で自由貿易が委縮するなか新たな問題が発生。 本来なら国連が機能するはずが全く機能せず。 お金の無駄遣い。 個人的には中国がどさくさ紛れ台湾に侵攻するのではないかと心配。 そうなれば、なんでもありの世界になってしまう。 ・毎日新聞を読んでおもったのは、トランプ大統領でなくトランプ氏と記載しているケースが散見される。 大国の元首なので、大統領の呼称で記載しないのはなぜか?

都議会選挙結果 自民党惨敗

注目の石丸新党全滅(都知事選挙での次点投票数はなんだったのか)。 一方、野党第一党の立憲民主党は躍進かといえばさに非ず。 少なくとも自民党には信頼をおけないという意味ですかね。 参議院選挙 この分だと 政権交代の可能性が大。または、自民と立憲民主党との 大同団結か。 トランプ大統領からは政権基盤の弱い新総理は交渉相手にあらず、安倍が懐かしいとなるのではないでしょうか。